
こんにちは、ASAMOTOです。
昨日はXperiaアンバサダープログラムで、Xperia Z5 タッチ&トライ アンバサダーミーティングに参加させていただきました。
今回も色々とアップグレードされたみたいですね。細かいこだわりなどもお話いただけましたよ!
まず、私がイベント参加前から気になっていたのは指紋認証と磨りガラス、そしてカメラです。
ですので、その辺りを中心にお話させていただきます。
1.指紋認証
早速、指紋認証を試してみました!
iPhone6s並にスムーズな認証が可能です。
これは待ち望んでいた機能なので、嬉しいですね。
電源ボタンを指紋認証ボタンにするのは当然簡単では無かったそうで、指紋認証センサーの製造会社もこの大きさで指紋認証を作るのは無理とおっしゃるレベルらしいです。
その壁を乗り越え、次は指紋認証ボタン周りの研磨にも苦労されたとのこと。
実際に見てみると非常に綺麗に研磨されていますが、その背景にはそれ程の壁があったとは驚きです。
2.背面の磨りガラス
デザイン的な部分は背面ガラスが磨りガラスになったというのが大きいと感じます。汚れが付きにくい絶妙な擦り加減がこだわった点だとお話しされていました。確かに汚れが目立ちにくく、かつデザイン的にも美しい絶妙なバランスだなと感じることが出来ました。
3.カメラ
カメラについてはスペック的に見るとXperiaは圧倒的です。しかし、綺麗な写真が撮れれば良い訳なので、スペックは正直あまり気にしていません。カメラは実際に撮影して、比較して、評価したいと思います。
さて、私がイベント前から気になっていたことは以上ですが、イベントの中で「へぇー」と思ったことが1つあります。それは排熱性能です。
4.排熱性能
この写真から見て分かるようにXperia Z4と比較してヒートパイプがより大きくなりました。これにより、Xperia Z4の際に問題だった熱暴走が緩和され、快適なスマホライフが送れるのではないかという理論です。
これもカメラ同様、使ってみないと分からないので、毎日使い込んでみます。
では、イベントのご報告は以上となります。3週間という短い期間ではありますが、徹底的に使い込み、Xperia Z5の良いところ、悪いところをレビューさせていただきます。よろしくお願い致します!