
こんにちは、ASAMOTOです。
Galaxyアンバサダーにて、約1ヶ月「Galaxy S6 edge」をお借りしております。
約1ヶ月使用して感じたことをレビューさせていただきます。
さて、今回は第1回ということで、基本的に感じる部分について書かせていただきます。
1.「高級感がスゴイ!」
よく色々なところで言われていることではありますが、今回のGalaxyは今までと一線を画すデザインで、高級感が凄いです。
表から見ても裏から見ても、横から見ても、斜めから見ても美しいデザインです。
電車などで使っているだけで満足した気持ちになります(笑)
しかし、問題点も。
Galaxy S5の時は裏面がすべり止めのような役割をしていたので、置く場所を選ばなかったのですが、Galaxy S6 edgeは斜めになっているところに置くと滑っていきます…。
また、ゴールドは非常に指紋が目立つので、そこは改善していただきたいところです。
2.「画面デザインも使っていて気持ちが良い!」
使っていて気持ちが良い画面デザインのスマートフォンってなかなかありません。挙げるとしたら、iPhoneくらいでしょうか。ですが、今回のGalaxy S6 edgeはかなり気に入りました。マテリアルデザインに似たデザインながらも使いやすさもきちんと意識されていて、「見た目」と「使いやすさ」の両立がきちんとなされています。
画面デザインに関しては、vol3「Galaxy S5とGalaxy S6 edgeの画面デザインを徹底比較」にて詳細レビューをさせていただきます。
3.「画質がピカイチ!」
はっきり申し上げて、この画質は異常です(笑)
今までのGalaxyのディスプレイとは比べ物になりません。色再現性も非常に高いですし、白色が緑っぽいということもありません。解像度もGalaxy S5の1920×1080から進化し、2560×1440という驚異的な解像度になりました。液晶ディスプレイならまだしも有機ELディスプレイとしては本当にスゴイと思います。
写真や動画を見ることはもちろん、アプリやブラウジングでもその実力を味わうことが出来ます。
4.「カメラの画質が素晴らしい!」
この写真、スマートフォンのカメラで撮ったものと思えますか?
本当に綺麗に撮影ができるので驚きです。
ただし、謎の現象も発生するので、そちらに関しては、vol2「Galaxy S5、iPhone5sのカメラと徹底比較」にてご紹介します。
5.「音質が良い!」
イヤホンでも内蔵スピーカーでも音が良かったです!
もちろん、Astell&Kernなどと比較しちゃダメですが、iPhone5sと比較するとすごく良かったです。またエフェクトに関しては「K2HD」は常にONにしていて良いと思いますが、「真空管」は音楽のジャンルや再生機器を選ぶ印象です。いつも持ち歩くスマートフォンでこれだけの音質が楽しめるのであれば十分ではないでしょうか。
内蔵スピーカーに関しても結構な音量が出ます。
今までのGalaxyは内蔵スピーカーに力を入れていない印象でしたが、これなら使い物になります。ちょっとYouTubeを家で見るときなどに重宝します!
6.「ホームボタンはすぐに傷がつく」
iPhoneやiPadのTouchIDに慣れている自分としては驚きましたが、ホームボタンは簡単に傷がついてしまいます。ここまで高級感にこだわっているのだから、ホームボタンはサファイアガラスで作って欲しかったです。
傷と言ってもよく見ないとわからない程度ですが(笑)
7.「誤操作を起こしやすく、片手操作はほぼ不可能…。」
美しいデザイン性にかなり貢献しているエッジスクリーン。
ただし、弊害も産んでしまっています。それが、誤操作を起こすというところ。1ヶ月メインのスマートフォンとして運用しましたが、片手操作はほぼ確実に誤操作を起こすということが判明しました。ブラウジングをしていても意図しないバナーをタッチしてしまったり(泣)これが標準化されれば、WEBデザイナーはページのWidth(横幅)などを考え、エッジスクリーンを侵食しないように工夫すると思いますが、現時点ではかなり厳しいですね…。
8.「まとめ」
良い所と悪い所のハイブリッド。
どんなスマートフォンでもよくあることですが、今回はエッジスクリーンがハイブリッドしてしまっています。全体を見れば、かなり優秀なスマートフォンですが、片手操作出来ないという点が痛いです。普段から両手使いしかしないという方にはかなりオススメできます。
尚、片手使いの方にはエッジスクリーンを搭載しない「Galaxy S6」をオススメします。普通に片手操作が可能です。