
こんにちは!ASAMOTOです。
先日、Galaxyアンバサダーのイベント「Galaxyアンバサダータッチ&トライイベント」に参加してきました!
色々なお話もありましたが、色々なメディアでも紹介されていますし、当ブログでお話している内容とも被っていますので割愛させていただきます。
実際に実機を利用させていただける時間を設けていただけましたので、iPhone5sのデザインやGalaxy S5との比較をさせていただきます。
1.筐体のデザインを比較
1枚目の写真では左からGalaxy S6 edge、Galaxy S6、Galaxy S5と並んでいます。これだけでもS6とS6 edgeのクオリティの高さが伝わるかと…。
2枚目の写真は左がGalaxy S6 edge、右がiPhone5sです。今までのGalaxyは高級感という面に関してはiPhoneに到底及びませんでしたが、今回はiPhoneと同じくらい、もしくはそれ以上の高級感が感じ取れます。
3枚目の写真は左がGalaxy S6 edge、右がiPhone5sです。2枚目との違いは撮影角度の違いです。
4枚目の写真は左がGalaxy S6 edge、右がiPhone5sです。背面も今回はかなりの高級感がありますね!私はGalaxyの背面の方が好みです。
2.指紋は目立つ?
私も同じく指紋が目立ちそうだなと考えていましたが、意外と指紋は目立ちません。人によっても違うとは思いますが、コーティングもしっかりとされているそうなので、手によく汗をかく方でも軽く拭き取れるかと思います。
3.画面デザインも大きく変化!
Galaxy S5とGalaxy S6 edgeの画面デザインをとことん比較してみましたが、かなり美しくシンプルなデザインへの変化したと感じます。また、Android5.0(Lolipop)でも有名なマテリアルデザインにかなり近い印象を受けました。Google関連のデザインがお好きな方には今回のGalaxy S6 / Galaxy S6 edgeの画面デザインはとてもオススメできます。
4.ベンチマーク測ってみました!
予想はしていましたが、とても高いスコアが出ました!
まずは、AnTuTuで計測した結果を見てみましょう。
・Galaxy S6 edge:63913
・Galaxy S5:43559
なんと、AnTuTuにて計測したベンチマークでは約20000スコアの差がつくという結果に!
続いては、Quadrantで計測した結果を見てみましょう。
・Galaxy S6 edge:37281
・Galaxy S5:24992
Quadrantでの結果は約12000スコアの差がありました。今回のグレードアップはやはり凄いですね!
まとめ
今回のGalaxy S6 / Galaxy S6 edgeに関しては一秒でも早く入手したいという思いに駆られています。特に欲しいと感じたのはGalaxy S6 edgeでして、Galaxy S6との数グラムの差がとても大きく感じました。S6 edgeはかなり軽く感じます。また、Galaxy Note Edgeとは違い、かなり持ちやすいデザインです。エッジスクリーンの魅力というよりも持ちやすさと軽さとデザインが理由でGalaxy S6 edgeを選びたいと感じました。私はGalaxy S6 edgeは今まで見てきたAndroidスマートフォンだけでなく今まで見てきたスマートフォンの中で最も好きなスマートフォンです。
23日からGalaxy S6 edgeを1ヶ月お借りしますので、実際に日常的に使用した感想などもお伝えしていきます。お楽しみに!