こんにちは、ASAMOTOです。
本日発表されました、Xiaomiのスマホ新製品をまとめてみました。
今、注目を集めているXiaomiが気になっている方に参考になるように執筆します。
こんにちは、ASAMOTOです。
本日発表されました、Xiaomiのスマホ新製品をまとめてみました。
今、注目を集めているXiaomiが気になっている方に参考になるように執筆します。
こんにちは、ASAMOTOです。
この度、GALAXYアンバサダーのGALAXY Note Edgeモニタープログラムにて、GALAXY Note Edgeをお借りすることが出来ました。
ですので、3週間実際に使用してみた感想をレビューさせていただきます。
第3回の今回はカメラ性能をレビューいたします。
比較対象として用意したのは「GALAXY S5」と「iPhone5s」です。
GALAXY Note EdgeとGALAXY S5はアスペクト比が16:9、iPhone5sは4:3となっていますが、ご了承ください。
また、画像サイズの変換には「Adobe Lightroom 5.7」を使用し、無修正で一括書き出ししています。
こんにちは、ASAMOTOです。
今日はもしかしたら。。。情報をお伝えします。
今日、たまたまSAMSUNGの新型ノートパソコン(NT900X3K)の商品特徴を見ていたのですが、そこにはGALAXY S4に似た謎のスマートフォンが写っていました。
以前からSAMSUNGのノートパソコンの商品特徴を見ていますが、存在しない商品が写ったことはありません。
これが、過去のノートパソコンの商品説明に掲載されていた画像ですが、これはGALAXY S4のプレス画像と見比べても同じものだと感じました。
ですが、このGALAXY S4と、最上部に掲載しました「GALAXY S6」かもしれない画像は明らかに違いますよね?
1.ベゼルの太さ(S6らしきスマホの方が細くなっています。)
2.上部のスペースと下部のスペースの太さ(S6らしきスマホの方が細くなっています。)
3.画面サイズの大きさ(Photoshopで透過してみましたが、S6らしきスマホの方が大きくなっています。)
例年、6月頃に発表されるGALAXY S6ですから、デザインが完成していてもおかしくないと思います。
GALAXY S5よりもGALAXY S4の方が人気があった印象なので、もしかしたら、GALAXY S4を進化させたモデルになっている可能性もあります。
ですが、SAMSUNGのスマートフォンは本物の画像がリークされた記憶はないので、「もしかしたら」程度で期待したいところです。
■参考リンク
→SAMSUNG KOREA NT900X3K 商品特徴ページ
こんにちは、ASAMOTOです。
この度、GALAXYアンバサダーのGALAXY Note Edgeモニタープログラムにて、GALAXY Note Edgeをお借りすることが出来ました。
ですので、3週間実際に使用してみた感想をレビューさせていただきます。
第2回の今回はSペンをレビューいたします。
こんにちは、ASAMOTOです。
この度、GALAXYアンバサダーのGALAXY Note Edgeモニタープログラムにて、GALAXY Note Edgeをお借りすることが出来ました。
ですので、3週間実際に使用してみた感想をレビューさせていただきます。
第1回の今回は基本性能(画質やサクサクさなど)をレビューいたします。